お疲れ様です!じーんです。
今回は過食改善についてサクッと解説します。

「食べる量を増やしても一向に過食が改善しない」
「週に2〜3回の過食に悩んでいる」
「過食が原因でいつまでも痩せられない」

このようなお悩みがある方にはぜひ読んで欲しい内容です。
結構、簡単に書いているのでちょいちょいって読めます

では、まず大前提の「ホルモン」の種類を知っておきましょう。

食欲ホルモンとは?

わかりやすく言うと、満腹感や空腹感などを担っているホルモンのこと。
ホルモンなので、合成は「脂質」が原材料。

だから脂質も大事なんですよね!

とりあえず食欲ホルモンの種類をざっと紹介!
内容つまらないので端折りますね。

【グレリン】
⾷欲を刺激する

【レプチン】
⾷欲を抑制する

【インスリン】
⾎糖値のと⾷欲を抑制

【ドーパミン】
特定の⾷物への欲求や過⾷傾向に関与

他にもあるけど、特に重要なものをピックアップしています。

こんなのあるんだ〜くらいの認識でOKです。
グレリンが出てないな!なんて分かるわけないので笑

そして、過食がない人たちはこのホルモンの司令が円滑に進んでいます。
では、このホルモンが乱れてしまう要因はなんでしょうか?

どうして食欲ホルモンが乱れるの?

脳や腸内環境にエラーを起こして、本来の機能が働かなくなっているから。

さて、脳や腸内環境を壊す要因はなんでしょう?
大きく2つに分けて「不摂生」と「ダイエット」です。

過食に悩んでいる方の9.9割は「ダイエット」が原因かと。

そして、そのエラーを引き起こすのはこちら。

・空腹(エネルギー不⾜)
・低栄養
・痩せ
・ストレス
・睡眠不⾜
・⾼脂質⾷

です。
ダイエッターさんは「低栄養」や「睡眠不足」「痩せすぎ」などが上げられます。

便通はいいですか?
食後に眠くならない?
気分は安定している?
睡眠の質は高い?

上記に問題がないことは「大大大前提」です。
これが1つでも当てはまるなら「改善策」ありです。

根本は「カロリー不足」がほとんどかと。
過食を根本から改善するためには

「原因を知る→対策を練る→生活習慣を1つずつ改善する」

このステップが必要です。

いつ過食は改善するの?

経験則ですが、過食の改善には3〜6ヶ月はかかるかと思います。
長いですよね。ほんとながい。

もっといい方法を見つけられたらお伝えできるんですけど、今出来る最大限の力を使ってもこのくらいかかる。

3日で過食を改善する裏技を見つけたら、高い情報商材を作ります笑
それくらい難しいことなんです。

ちなみに過食改善を独学で勉強している方もたくさん見てきましたが、なかなか成果が出てないですね〜

想像以上に難しいんです。
過食って「こころ」と「栄養」ですから、栄養で「脳の機能」をあげて、物事の捉え方を変える必要があると考えています。

自己承認をしていかないと「こころ」が変わらないので。
認めるだけなので、自分を客観視する能力を高めてみてください。

スピ系のとりあえずポジティブに!とかではないです。

栄養は「マグネシウム」や「亜鉛」「ビタミンD」などを積極的に摂取していくと血糖が安定しやすくなります。
過食のクライアント方はII型糖尿病に近い血液データですので、やるべきはII型糖尿病の方と近いアプローチです。

皆さんに効果あるものはやはり「果物」かと思います。
まずは1日1個くだもの食べる習慣から始めてみてください〜

その他にもやるべきことってものすごくたくさんあるんですね。
例えば、食欲のホルモンの作用を最大限に引き上げる方法もあります。

特典・LINE

追加から4日間限定で初回限定の「栄養コンサル」「食事の添削」をしています。

LINE Add Friendline.me